華彩瑞梨のブログ

太占数霊(ふとまにかずたま)、アート、読書など。

「江戸絵画お絵かき教室」府中市美術館

 府中市美術館恒例の「春の江戸絵画まつり」。今回は「江戸絵画お絵かき教室」。「描く」という視点から江戸絵画を楽しむという企画です。チラシ見ただけで面白そう!どんな展示だろう?とテンションあがってワクワクしてましたが、観に行ったら期待を上回りまくってました。はー、楽しかった。

 4月半ばのトークイベントで、遊園地みたいな展覧会、と学芸員の金子信久さんが仰ってたのですが、まさに遊園地のように楽しい展覧会。江戸絵画も楽しめるし、画材とか技法とかも説明や実物(墨による色の違い、裏彩色を裏から見たら?など)で楽しめるし、お絵かきコーナーがあって自分で描いてみることもできます。私は、筋目書きという技法を描いてみました。筆や技法に適した紙が用意されているので即実践できます。実際描いてみて、伊藤若冲の筋目書きのすごさを実感しました(描く前からわかってはいましたが)。

チラシの一部。チラシも情報いっぱい。

 入館するとまずは、長沢蘆雪(ろせつ)のこどもや雀がお出迎え(既に私はここで興奮気味)。そして円山応挙の子犬たちと続く(前期展示の話です。後期展示は違うと思います)。「わ、かわいい。あぁぁ、かわいい…」と声に出てしまう。しかも、雀や子犬を描いてみよう、という例が載っててそのイラストもかわいい。もちろん、かわいいだけではなくて、美しかったり、ほほえましかったり、かっこよかったり、いろんな作品を鑑賞できてしあわせな気持ちになります。作品の解説も面白くて「ふふふ」と頬がゆるみます。

 江戸絵画が好きな人はもちろん、お子さんにもおすすめしたい展覧会。私は4月上旬に鑑賞、中旬にトークイベントを聞きに行きましたが、GW中も行きます(後期展示も観たい)。楽しみだなぁ。後期展示では、徳川家光の「兎図」も展示されます。

徳川家光の兎図のミニバッグ(2019年の展覧会で購入)