華彩瑞梨のブログ

太占数霊(ふとまにかずたま)、アート、読書など。

「江戸絵画お絵かき教室」府中市美術館

 府中市美術館恒例の「春の江戸絵画まつり」。今回は「江戸絵画お絵かき教室」。「描く」という視点から江戸絵画を楽しむという企画です。チラシ見ただけで面白そう!どんな展示だろう?とテンションあがってワクワクしてましたが、観に行ったら期待を上回りまくってました。はー、楽しかった。

 4月半ばのトークイベントで、遊園地みたいな展覧会、と学芸員の金子信久さんが仰ってたのですが、まさに遊園地のように楽しい展覧会。江戸絵画も楽しめるし、画材とか技法とかも説明や実物(墨による色の違い、裏彩色を裏から見たら?など)で楽しめるし、お絵かきコーナーがあって自分で描いてみることもできます。私は、筋目書きという技法を描いてみました。筆や技法に適した紙が用意されているので即実践できます。実際描いてみて、伊藤若冲の筋目書きのすごさを実感しました(描く前からわかってはいましたが)。

チラシの一部。チラシも情報いっぱい。

 入館するとまずは、長沢蘆雪(ろせつ)のこどもや雀がお出迎え(既に私はここで興奮気味)。そして円山応挙の子犬たちと続く(前期展示の話です。後期展示は違うと思います)。「わ、かわいい。あぁぁ、かわいい…」と声に出てしまう。しかも、雀や子犬を描いてみよう、という例が載っててそのイラストもかわいい。もちろん、かわいいだけではなくて、美しかったり、ほほえましかったり、かっこよかったり、いろんな作品を鑑賞できてしあわせな気持ちになります。作品の解説も面白くて「ふふふ」と頬がゆるみます。

 江戸絵画が好きな人はもちろん、お子さんにもおすすめしたい展覧会。私は4月上旬に鑑賞、中旬にトークイベントを聞きに行きましたが、GW中も行きます(後期展示も観たい)。楽しみだなぁ。後期展示では、徳川家光の「兎図」も展示されます。

徳川家光の兎図のミニバッグ(2019年の展覧会で購入)

信長と同時刻生まれの男

 生年月日が同じであれば運命は同じか?本当に星占いが正しいか、実証主義者である織田信長が確かめようとした、という話を「日本史の内幕 磯田道史著」で読みました。

 配下に命じて、自分と同年同月同日同刻生まれの者を探し出し、一人だけ見つかったがそれは極貧の者であった。信長はこの極貧男に向かって「天下人の自分とは大違いじゃの」と馬鹿にしたが、極貧男は「信長様と自分は対して違いはない」と返した。信長が「なぜじゃ」と怪訝な顔をすると極貧男は言った。「信長様は今日一日、天下人の楽しみのなかに生き、私は今日一日、極貧者の苦しみの中に生きている。それだけにすぎない。これ、たった一日の違い。おたがいに明日の運命は知れぬ点は同じである」。

 磯田道史さんはこの話をヒントに新作狂言を仕立てたそう。さらに調べると明の太祖が同じことをした逸話があったそうです。気になるものなのですね。

 

 太占数霊では、運命は「先天運(生年月日)と後天運(名前)により運ばれていく命」。なので、名前が違えば運命は違いますから、信長と極貧男の運命も違います。ですが、極貧男の豪胆さは信長と通じるものがありますね。では、「先天運(生年月日)と後天運(名前)」だけで決まるのかというとそうではなくて、その他の要素も関係するのが太占数霊の希望でもあり(観るときに)難しいところでもあります。例えば厳しい運命と出ている人でも、難が小さくて特に問題ない場合、仕事のパートナーが自分の難を消去中和する人だったり、住んでる地場がよかったりなど。

 

 さて、ごく単純に織田信長の名前の画数だけを観ると(本来は画数だけでなく、漢字や音霊や循環なども考慮する)、偉業を成し遂げる数霊を持ってはいるものの、突然災難が襲い掛かる数霊をいくつか持っていて、さらにこれだけは避けたいなというパターンがありました。信長のことは一般的に言われてることしか知りませんが、名前に出ているものだなと思いました。

www.amazon.co.jp

運命ってなんだろう

運命ってなんだろう、と考えたことがない人は、いないのではなかろうか。

運命って決まってるのか、どうやって決まるのか。

私は、小学生のときに星占い(西洋占星術)に興味を持ちました。どうして星座で性格とか相性とか、運命(運勢)がわかるのか。決まるのか。当たってるのか?

 

さて、テレビでも日々流れる12星座の占いですが、これは、生まれたときの太陽の位置がどこにあるかで占います。

学びを進めると、太陽以外の惑星、それぞれの細かな位置、惑星同志の角度、交点、それから、、、と、さらに細かく観ていくことになります。計算機片手に、惑星の角度を出したりしてました(今はアプリで出せます)。

西洋占星術は興味深く独学してましたが、私は意味を読み取るだけに終始してしまい、対策を立てるとかうまく活用できず。今はテレビの占いでいくつか順位が出たときに、最下位は○○座かなと予測して楽しんでる程度です。

当たってる(当てはまる?)こともあれば、そうでないこともあると思いました。

 

ただ、星が性格や運命に関与するということは、学んでいく中で納得がいくようになり、惑星の意味などに馴染みができたのは、私が太占数霊を学ぶときに役立ちました。

西洋の占いがあるなら東洋の占いである四柱推命や気学はどうなんだと興味を持った時期もあり、こちらは陰陽五行や干支などを知ったことが役に立っています。

 

太占数霊の占いは、先天運(生年月日)+後天運(名前)で紐解いていきます。手の表と裏のように、両面で観るというのがすごいなと、初めて知ったときにワクワクしたのを覚えています。

そして、運命とは「先天運(生年月日)と後天運(名前)により運ばれていく命」のことを言い、運命を紐解き、大難は小難に、小難は無難に、よいところは伸ばしていこうという前向きなところがとてもいいなと思いました。ご縁ある方にナビゲーションしていけたらと思っています。



自己紹介

【自己紹介】

華彩瑞梨(かさいみずり)

太占数霊(ふとまにかずたま)を学んで9年目。

2023年12月から鑑定家として活動するべく、学び中(学びは一生続く)。

太占数霊とはなにか、学ぶなかで思うこと、趣味についてを書きます。スピリチュアル多めの雑記です。

<趣味>

美術鑑賞、読書、畑の手伝い、パンポン(という球技)、陸上競技観戦(特に駅伝)、神社仏閣巡り

<太占数霊でやりたいこと>

個人鑑定、開業のアドバイス(時期・屋号・ロゴマーク作成、名刺作成)、赤ちゃんの命名、太占数霊の講座など。